オンラインお見合いの会話に困らない!初対面で好印象を与える話題リスト
オンラインお見合いの日程は決まったものの、「初対面で何を話せばいいんだろう…」「会話が途切れたらどうしよう…」と、不安でいっぱいになっていませんか?その緊張、とてもよく分かります。
しかし、安心してください。オンラインお見合いの会話は、いくつかの「心構え」と「鉄板の話題」を知っておくだけで、驚くほどスムーズに進みます。むしろ、対面よりも相手の情報(プロフィール)をじっくり見ながら話せるため、準備さえすれば有利に進めることさえ可能です。
この記事では、元大手結婚相談所のカウンセラーが、初対面の緊張をほぐし、あなたの人柄を魅力的に伝え、次のステップに繋げるための具体的な会話術と話題リストを徹底解説します。
会話を始める前に知っておきたい3つの心構え
具体的な話題に入る前に、まず最も大切な心構えを3つお伝えします。これを知っているだけで、気持ちが楽になり、自然な会話ができるようになります。
1. 沈黙を恐れすぎない
多くの人が「沈黙=失敗」と考えがちですが、それは間違いです。少し考える時間や、お茶を飲む間も大切なコミュニケーションの一部です。焦って無理に言葉を繋ごうとすると、かえって不自然になります。10秒程度の沈黙は、むしろ落ち着いた大人の余裕と捉えましょう。
2. 「質問7割、自己開示3割」を意識する
会話の基本は、相手への関心を示すことです。まずは相手のプロフィールを基に質問を投げかけ、話を聞く姿勢を大切にしましょう。ただし、質問ばかりでは尋問のようになってしまいます。相手が答えてくれた内容に対し、「わかります、私も〇〇なんです」というように、自分の情報も少しだけ開示する(自己開示)ことで、親近感が湧き、会話にキャッチボールが生まれます。
3. 完璧な自分を演じない
「うまく話さなきゃ」「良いところを見せなきゃ」と気負いすぎると、あなたの本来の魅力が伝わりません。少し言葉に詰まったり、緊張したりするのはお互い様です。「すみません、少し緊張しています」と素直に伝えることで、相手も安心して心を開いてくれることがあります。大切なのは、完璧さよりも誠実さです。
【鉄板】オンラインお見合いで盛り上がる話題リスト7選
では、具体的にどのような話題を振れば良いのでしょうか。相手のプロフィールを見ながら、自然な流れで切り出せる7つの鉄板の話題をご紹介します。
- 趣味や好きなことについて:プロフィールの定番項目。「〇〇がご趣味なんですね!私も興味があるのですが、始められたきっかけは何ですか?」と、一歩踏み込んで聞くのがポイントです。
- 休日の過ごし方:ライフスタイルが垣間見える良い質問です。「普段のお休みは、アクティブに過ごされることが多いですか?それとも、お家でゆっくりされるのがお好きですか?」と尋ねることで、価値観の共通点が見つかるかもしれません。
- お仕事について(ただし深掘りしすぎない):「〇〇関係のお仕事、素敵ですね。やりがいを感じるのはどんな時ですか?」など、ポジティブな側面に焦点を当てて質問しましょう。仕事内容の細かい話や愚痴に繋がるような深掘りは避けるのが無難です。
- 好きな食べ物やお店の話:「好きな食べ物は何ですか?」は、次のデートに繋げやすい魔法の質問です。「今度ぜひ、美味しい〇〇のお店に一緒に行きませんか?」と自然に誘うチャンスが生まれます。
- 最近ハマっていること(マイブーム):ドラマ、映画、音楽、YouTubeなど、最近のエンタメに関する話題は共感を生みやすいです。もし共通のものがなくても、「面白そうですね!今度見てみます」と関心を示すことが大切です。
- 行ってみたい場所や旅行の話:「もし長期休暇が取れたら、どこか行きたい場所はありますか?」といった未来の話題は、会話をポジティブな方向に導きます。インドア派かアウトドア派かなど、相手の好みも知ることができます。
- 子供の頃の夢や習い事:少し打ち解けてきたら、子供時代の話もおすすめです。「子供の頃、何か習い事されていましたか?」といった質問から、相手の意外な一面や人柄のルーツを知ることができます。
【要注意】初対面で避けるべきNGな話題
一方で、初対面で話すと、ほぼ確実に悪い印象を与えてしまう話題も存在します。以下のトピックは絶対に避けてください。
- 過去の恋愛や婚活状況:「前の恋人とはなぜ別れたの?」「今まで何人くらいとお見合いした?」といった質問は、極めて失礼にあたります。
- お金に関する踏み込んだ話:年収や貯金額、資産運用など、プライベートすぎるお金の話はNGです。プロフィールに記載されている以上の情報を求めるのはやめましょう。
- 宗教や政治に関する話:個人の信条に関わるデリケートな話題は、意見が対立するリスクが高いため、初対面では避けるべきです。
- 一方的な自慢話:学歴や仕事の実績、家柄などの自慢は、相手をうんざりさせるだけです。謙虚な姿勢を忘れないようにしましょう。
- 仕事の愚痴や他人の悪口:ネガティブな話題は、その場の空気を悪くし、あなた自身も暗い人間だと印象付けてしまいます。
会話が途切れた時のための「魔法の質問」
どんなに準備しても、会話が途切れてしまうことはあります。そんな時のために、いくつか「魔法の質問」を用意しておくと安心です。
- 「もしも」の質問:「もし宝くじで1億円当たったら、何に使いますか?」といった仮定の質問は、相手の価値観や夢を知ることができ、会話も弾みやすいです。
- 「一番」を探す質問:「今までで一番美味しかったものは何ですか?」「人生で一番感動した映画は?」など、相手の経験の「一番」を聞くことで、パーソナルな話を引き出しやすくなります。
- 相手を褒めて質問する:「今日の〇〇(服装や髪型など)、とても素敵ですね。何かこだわりがあるのですか?」と、褒め言葉とセットで質問すると、相手も気持ちよく話してくれます。
まとめ:準備が自信を生む。お見合いを楽しもう!
オンラインお見合いの会話は、決して難しいものではありません。大切なのは、相手への敬意と関心を持ち、事前に少しだけ準備をしておくことです。
今回ご紹介した話題リストや心構えを参考にすれば、「何を話そう」という不安は大きく軽減されるはずです。準備が自信に繋がり、自信があなたの魅力を最大限に引き出してくれます。
完璧な会話を目指す必要はありません。あなたらしい、誠実なコミュニケーションを心がけ、初対面の出会いそのものを楽しんでください。

コメント